※この記事はプロモーションを含みます
こんにちは。ゲームマフィア『X』です。
今回は「三國志 真戦」を初心者が実際にやってみて感想や魅力を解説していきます。
「三国志が好き!」
「戦略シュミレーションゲームを楽しみたい!」
「己の戦術を試してみたい!」
という人におススメのアプリだぜ!
目次 [hide]
「三國志 真戦」ってどんなゲーム?
「三國志 真戦」の基本情報
「三國志 真戦」はQookka Gamesが開発した戦略シミュレーションゲームで、全世界で1億ダウンロードを達成。プレイヤーは三国時代の君主となり、武将を育成し、領土拡大を目指して戦います。
2021年5月19日に配信開始されたスマートフォン向けゲームアプリ。
三国時代を生きる君主となって武将の育成や自国の強化を行いながら、目的地の占拠を目指すべく領土を拡大していくシミュレーションゲーム。
「三國志 真戦」ってどんなゲーム?
「三國志 真戦」では、プレイヤーは自分の好きな陣営を選び、資源を集めて内政を強化し、他のプレイヤーとバトルしていきます。
基本的なゲームの流れは「資源集め→内政強化→戦力拡大」とシンプルながらも奥深い戦略が楽しめます。
最大の特徴は、公平性を重視した戦場システム。
課金で強くなるというよりも、プレイヤーの知略と育てた武将の力で戦うことが求められます。
「三國志 真戦」のここが面白い!魅力3選
魅力 その① 美しいUIと快適な操作感
「三國志 真戦」のUIはとてもスタイリッシュで、シンプルながらも非常に視覚的に魅力的。
毎日見る自分の城や全体MAPがきれいに表示されるので、ストレスフリーで操作できます。
これにより、プレイヤーは長時間プレイしても疲れにくく、没入感が増します。
魅力 その② 公平なバトルシステムと戦略の奥深さとリプレイ性
「三國志 真戦」は課金要素に頼らず、プレイヤーの戦略や知恵を最大限に活かせる公平なバトルシステムを採用しています。資源の使い方や戦術が勝敗を左右するため、戦略の重要性が高いです。
武将の強さだけで決まる戦闘ではなく、資源や戦術をうまくつかいこなして戦う必要があります。
『課金ですれば強くなる!』というアドバンテージを減らし、あくまでプレイヤーの知恵と工夫で勝負が決まるよう設計されています。
また、他のプレイヤーとの戦闘や領土争いにおいて、毎回異なる戦略を試すことができるため、飽きが来ることなく楽しめます。
魅力 その③ 豪華賞金の争奪戦
「三國志 真戦」のゲーム内では賞金付きの大規模イベント「最強同盟争覇戦」が開催されています。
「三國志 真戦」のリセマラについて
結論から言うと「三國志 真戦」ではリセマラを推奨していません。
「三國志 真戦」ではゲームを始めた際に、アカウントの作成が必須です。そこからゲームのチュートリアルに入っていくのですが、リセマラをする為には再度アカウントから作り直さないといけません。
しかもリセマラにかかる時間も約15分かかり、ガチャを引ける回数も2回と少ないため、リセマラをせずにゲームを進めていくことをおススメします。
「三國志 真戦」は課金は必要?課金要素は?
「三國志 真戦」には課金要素がありますが、無課金でも十分楽しめる設計です。おすすめの課金方法や、プレイヤーが注目すべきアイテムを紹介します。
課金通貨と課金要素
「三国志 真戦」の課金通貨は『玉壁』
玉壁を購入すると、いわゆる無償通貨である『金銖』を購入可能。
『金銖』は
- 名将登用(ガチャ)
- 政策書購入(特殊バフ購入)
- 賦税の強制徴収(銅貨の獲得)
- 建築の即時完了
- 部隊の即時帰還
などの要素に使用可能。
金銖は無課金ではかなり少量しか手に入れることができないため、課金をすれば金銖が実質獲得し放題=上記要素が実質無限に使えるということに。
ガチャで名将を獲得し、特殊バフも銅貨獲得も使い放題、建築も自由に時間短縮ができます。
おすすめ課金

「三國志 真戦」で課金するならおススメは『金印』と『初回ボーナスパック』です。
『金印』は30日間ログインするたびに玉壁を150枚もらうことができ、購入時のボーナスで300枚獲得できます。
『初回ボーナスパック』は通常購入にプラスして玉壁が獲得できるので、活用していきましょう!
ボーナスパックを活用し、最少額で「孫堅」を獲得できると、序盤の戦闘が非常に安定します。
資金に余裕のあるかたは試してみてください。
「三國志 真戦」の評価とレビュー
App Storeでのレビュー
4.4
他ゲームに比べれば微課金でも楽しめる
あくまでも、他の類似ゲームに比べればですが、微課金でも楽しめます。
スキルのレベルアップに必要なリソース獲得に対して、課金しても大きなリターンが得られないバランスです。
また、様々な行動を行うのに必要な武将の体力(行動力)を課金で回復不可能という仕組みも◎です。
結局は課金
資源は課金では入手できない。
戦略次第で格上にも勝てる 宣伝で言っていることは嘘ではない。
ただし、まずガチャでいい武将を揃えないと戦いにならない。
次に、武将を溶かして得られる戦法を集めないと戦略差でどれだけいい武将でも負ける。
戦法を使えるようにするのに武将を溶かさないといけない。
結局はどれだけガチャを回して武将を手に入れるかのガチャゲーだった。
Google Playでのレビュー
4.1
内容がかなり濃くて容量もそれなりにあるゲームなので自分はメインではなくサブの端末で遊んでます!これから遊ぶよって人はまず容量を確保して通信環境の整った状況で遊んでみて下さいね!最初の方はなにをどうすればいいのかわからないと思いますが、指示通りに画面をタップしていけば進んでいくのでご安心を。対戦は自動で編成や戦法が勝利のカギとなってくるのでそこは遊んでいく中で覚えていきましょう!三國志が好きな人なら尚更遊んだらハマること間違いなしのゲームとなってます!
放浪軍が自由過ぎる、やりたい放題。放浪軍に負ける事自体が歴史的にもおかしい。 武将が出生地で固まれば面白くなると思うが(戦略等)、ミックスなので最終的には皆同じになるでしょう、蜀で固まるとかなれば色々と戦略や交渉なので進める事が出来るでしょうが、今は強い武将、レベル高い武将を持ってれば勝てる状況に。次のシーズンは様子見て継続か否か決めさせてもらいます
まとめ
『三國志 真戦』は2021年5月19日にQookka Gamesから配信開始されたスマートフォン向けゲームアプリ。全世界で1億ダウンロードを誇る戦略シュミレーションゲーム。
「三國志 真戦」は三国時代を生きる君主となって武将の育成や自国の強化を行いながら、目的地の占拠を目指すべく領土を拡大していくシミュレーションゲーム。
① スタイリッシュで見やすいUI
② 公平なバトルと深い戦略
③ 豪華賞金の争奪戦
が魅力。
戦略性が高く、プレイヤーの工夫次第で勝敗が決まる魅力的なゲームです。リセマラや課金要素を踏まえ、最適なプレイ方法を身につけて、ゲームをより楽しんでください。
最後までお読みいただきありがとうございました!
タイトル | 三國志 真戦 |
---|---|
ジャンル | MMO戦略シミュレーション |
販売元 | コーエーテクモゲームス |
発売日 | 2020年9月15日 |