※この記事はプロモーションを含みます
こんにちは。ゲームマフィア『X』です。
今回はゾンビ系戦略ストラテジーRPG「ドゥームズデイ:ラストサバイバー」を初心者が実際にやってみて感想や魅力を解説していきます。
「戦略シミレーションゲームが好きな!」
「映画並みのゾンビの世界に没頭したい!」
「ゾンビを倒しまくって爽快感を味わいたい!」
という人におススメのアプリだぜ!
ドゥームズデイ:ラストサバイバーの魅力をたっぷりお伝えしますね。
目次 [hide]
「ドゥームズデイ:ラストサバイバー」ってどんなゲーム?
「ドゥームズデイ:ラストサバイバー」の基本情報
『ドゥームズデイ:ラストサバイバー』は、IGG SINGAPORE PTE. LTD.から2023年3月15日に両OSで配信開始。PC版は2023年6月26日。ゾンビに乗っ取られた世界が舞台のゾンビ系戦略タワーディフェンスRPG。
ゾンビに乗っ取られた世界で生き残りをかけた戦いが繰り広げられるゾンビサバイバルストラテジーゲーム。
プレイヤーは仲間の生存者たちを率いてシェルターを建築したり、ゾンビやライバルの派閥と戦ったりしながら、ゾンビの蔓延る世界を生き抜いていく。
https://dls.igg.com/?lang=jpn
「ドゥームズデイ:ラストサバイバー」ってどんなゲーム?
『ドゥームズデイ:ラストサバイバー』はオンラインでつながるストラテジーゲーム。
本作のゲームシステムはオンラインマルチ対戦とリアルタイムストラテジーが融合したゾンビサバイバルストラテジーとなっている。
ゲームプレイはタワーディフェンスとなっており、迫りくるゾンビや敵対勢力からシェルターを守るというもの。
本作では民間人以外に特殊なスキルを持ったヒーローが登場。
仲間のヒーローや民間人などを戦略的に配備していき、迫りくる敵からシェルターを守っていく。
「ドゥームズデイ:ラストサバイバー」のここが面白い!魅力3選
魅力 その① 爽快感ある戦闘と緊張感あるサバイバルが味わえる

『ドゥームズデイ:ラストサバイバー』はゾンビだらけの荒廃した世界で生き延びるために戦うタワーディフェンスとリアルタイムストラテジーのハイブリッド作品。
通常戦闘はスキルをぶっ放してゾンビを蹴散らすタワーディフェンスのものすごい爽快感、拠点では資材の調達や拠点を拡大しながら襲ってくるゾンビを退けるリアルタイムストラテジーの緊張感が味わえる。
魅力 その② 自由度の高いシェルター作りと週末世界の緊張感が味わえる
本作のもう一つの主軸となるのが、自由に自分たちのシェルターを作ることができるリアルタイムストラテジー。
シェルター内に病院や畑など重要施設を建設し、強化してどんどんコミュニティーを拡大させていく。
時には資材集めのためにシェルター外を散策したり、シェルター内住人の悩みを解決するなど終末世界の緊張感ある生存競争を味わえる。
ワールドマップには、他プレイヤーのシェルターもあり同盟を組んでの共闘や襲撃するPvPもできる。
魅力 その③ PCでもアプリでも楽しめ連携も可能
『ドゥームズデイ:ラストサバイバー』にはスマホアプリ版とPC版が存在します。
両プラットフォーム間で違いがあるのかが気になるかと思いますが、結論からお伝えすると、大きな違いはないので安心して欲しい。
ただ、どちらも短所・長所があるので、自分に合ったプラットフォームで遊ぶことをおすすめします。
- 指や手の疲れを軽減したい人
- 大画面で迫力をしっかり感じられる&細部まで作り込まれた映像を楽しみたい人
- 画面タッチで直感的な操作がしたい人
- いつでもどこでも場所を選ばず遊びたい人
さらに『ドゥームズデイ:ラストサバイバー』はIGGアカウントを作成すればアプリ版との連携も可能!
連携の仕方は簡単
- 画面左上アイコンをクリック
- 左下の設定アイコンをクリック
- アカウントアイコンをクリック
- IGGアカウント欄のバインドをクリック
- IGGアカウントにログイン
とっても簡単に連携できるので、どちらもプレイする場合は連携することをおススメします。
「ドゥームズデイ:ラストサバイバー」のリセマラについて
『ドゥームズデイ:ラストサバイバー』は、アカウント変更をすることでアンインストール不要でリセマラができます。
ただし、以下の理由でリセマラはおすすめしません。
- アカウントを作るのが面倒
- そもそもリセマラに時間がかかる
- ガチャ確率自体が高くない
- ゲームを進めて回したほうが効率が良い
「ドゥームズデイ:ラストサバイバー」は課金は必要?課金要素は?
課金通貨

『ドゥームズデイ:ラストサバイバー 』の課金通貨はジェム。主に課金で入手できます。
指揮官のスキン購入やブースト、ガチャ(募集)などに使用します。また、イベント報酬やミッション達成でも手に入ることがあります。
販売されている多くのパックはジェム1300個を含み各種アイテムがセットになって800円となっています。そのため、ジェム1つ当たり0.61円を基準とし、+αほしいアイテムのパックの購入を検討すると良いでしょう。
おすすめ課金

『ドゥームズデイ:ラストサバイバー 』で課金するなら「30日プレミアムパス」が断然お得です。
このパスを購入すると、初回50%オフの800円で獲得でき、ジェム2,800個を即時入手できます。
さらに、毎日800個のジェムと追加の資源アイテムが配布され、30日間で合計26,800個のジェムを手に入れることが可能です。ジェム1個あたり約0.03円と非常にお得な内容となっています。
また、「30日ジェムパス」と併せて購入することで、より多くのジェムを獲得し、ゲームの進行を一層スムーズにすることができます。
「ドゥームズデイ:ラストサバイバー」の評価とレビュー
App Storeでのレビュー
4.4
新しいシューティングゲームな感じです。
ゾンビの群れを倒すクエストが面白いです。
まだ序盤ですけど、ストーリーも今後どうなるか気になるところ!
ただ、少し課金して欲しいみたいな画面が度々出てくるところが、☆4かなと。
海外の重課金勢しか得しないゲーム
配信者と一緒にイベントに参加し、身内で楽しむために続けてきた。 でも最初のサーバーでは会話の成立しない相手に、移動したサーバーでは陰湿なサイコパスに攻められアクティブメンバー全員やる気を喪失…。 事ある毎の課金誘導も邪魔だし、戦闘をしたくないユーザーはみんな離れていった、運営はイベント中に不正をした参加者をスルー、不正には不正で返せば?と誠意のカケラもない対応、運営はユーザーの声を無視。 このまま続けても実りが無いのは目に見えてる、新規のユーザーにはオススメできない
Google Playでのレビュー
4.1
このタイプのゲームは食わず嫌いしていましたが、ある配信者さんきっかけで始めました。 チャット機能で使えるスタンプが色々実装されているし、外国語のチャットを翻訳する機能、チャットをコピーする機能もあることに驚きました。 今ではデイリーミッションをこなすのが日課になっています。 もちろん課金要素はありますが、無課金でも部隊や本部のレベル上げも可能ですし、時間をかければ自分なりに楽しめると思います。 今はいつまでもサービスが続いて欲しいと思っています。 自分が他界したら、姪っ子や甥っ子に引き継いで貰いたい程度には気に入りました(笑) ※何度か問い合わせをした際の、運営サポートの丁寧なご対応によって、アンストを思いとどまり継続して楽しめるようになりました。 今は、いつもプレイできる環境をありがとうございます!と思っています。 感謝!
最初の戦闘とかrpg部分を触った感じは楽しそうだったが、アイテムボックスの「本拠地をランダムに移動するアイテム」で(あっ……)ってなった。ま〜たなんちゃら三国志の系譜かぁ〜。キャラもどっかで見たことあるようなパクリキャラばっかだし大陸に金を落とすのはやめよう。
まとめ
『ドゥームズデイ:ラストサバイバー』は、IGG SINGAPORE PTE. LTDから2023年3月15日に両OSで配信開始。PC版は2023年6月26日。ゾンビに乗っ取られた世界が舞台のゾンビ系戦略タワーディフェンスRPG。
① 爽快感ある戦闘と緊張感あるサバイバルが味わえる
② 自由度の高いシェルター作りと週末世界の緊張感が味わえる
③ PCでもアプリでも楽しめ連携も可能
が魅力。
映画並みの戦闘シュミレーションゲームを楽しむことができ、ゾンビを倒しまくる爽快感を味わえるゾンビ系戦略タワーディフェンスRPGで、スマホでもPCでもいつでも楽しめるストラテジーゲームでした。
「ドゥームズデイ:ラストサバイバー」が面白いと思ったら、ダウンロードして遊んでみてくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございました!
タイトル | ドゥームズデイ:ラストサバイバー |
---|---|
ジャンル | ストラテジー |
販売元 | IGG SINGAPORE PTE. LTD |
発売日 | アプリ:2023年3月15日 PC:2023年6月26日 |